最近よく聞くLP(ランディングページ)って?

耳にする機会が増えた「ランディングページ」という言葉。
「ランディングページって何?」という疑問を解決!

目次

LP(ランディングページ)とは?

ランディングページには、主に2つの意味があります。

1つ目は「広義のランディングページ」

2つ目は「狭義のランディングページ」

コンバージョン:ホームページで目標としていることを達成すること、成果です。
        問い合わせを受けたり、申し込みを受けるなどがコンバージョンになります。

広義のランディングページはアクセス解析やwebマーケティングによく使用されます。
耳にする機会が増えたLPの意味は、後者の狭義のランディングページが大半です。

ここからは狭義のランディングページのお話をしていきます。

狭義のランディングページ

LPはコンバージョンを獲得するために、商品やサービスの必要な情報を1ページに全て掲載します。
そのため、LPは縦に長いデザインなのが1番の特徴です。

「そもそもホームページとLPは何が違うの?」という疑問が出てくると思います。
この2つの違いを、わかりやすく解説していきます。

ホームページとLPの違い

ホームページLP
目的自社の情報提供コンバージョン獲得
構成複数ページ1ページ完結
SEO弱い強化可能

目的

ホームページとLPでは目的が異なります。

ホームページは、顧客や取引先、求職者など幅広い人に自社の情報を知ってもらうためのページです。

一方でLPは、訪問して来た見込み客に商品やサービスの魅力を伝え、コンバージョンを獲得することです。

構成

ホームページは、メインのページがありそこから会社概要やサービス内容、求人情報などが派生しています。
それらは内部リンクによって、ユーザーが行き来できるようになっています。

LPは、冒頭の通り1ページに商品やサービス情報がまとめられており、縦長の構成になっています。

SEO

ホームページは、内部リンクやページ内のテキストによってSEO対策を行うことができます。

LPは、内部リンクの少なさやデザインにインパクトを付けるためにテキストを画像にして挿入することも多いため、
Googleからの評価がされにくいため検索からの流入は難しいと言えます。

では、LPを作るメリット・デメリットは何なのか。

LPのメリット

1.情報の集約

ホームページの場合
通常のホームページですと、ページが複数に別れています。ユーザーの自由度が高い反面、情報を探す負担が増えます。
ユーザーが欲しい情報を見つけられず、ページから離脱する可能性があります。

LPの場合
LPは情報が1ページに集約されているため、スクロールをしていくと欲しい情報にたどり着けます。
それにより、離脱率は下がりコンバージョン率アップに繋がります。

2.情報の順番

ホームページの場合
ホームページは、企業側がこの順番に情報を伝えたいと思っていても、どのページから見るかはユーザーの自由なため、伝えたい順番通りにはいきません。

LPの場合
LPは、上から順に見ていきます。そのため企業側も、それを考慮した順番にしていれば伝えたい順に情報を提供でき、商品やサービスの魅力を十分に伝えられます。

3.ターゲットを絞ったデザイン

ホームページの場合

ホームページとLPは、目的が違うためターゲットも異なります。
ホームページは、顧客・取引先・求職者などターゲットが幅広いため、どれかに絞ったデザインにすることはできません。
LPの場合
LPは、web広告などから来たユーザーなのである程度その商品やサービスに興味がある人がほとんどです。
ターゲットが絞られているため、そのターゲットに刺さるキャッチコピーやデザインを作りやすくなります。
また、ターゲットの早期離脱を防ぐためにLPを開いて一番最初に目に入るファーストビューが一番大切になります。

LPのデメリット

1.効果のあるLP作りの難しさ

LPはホームページと違い、掲載できる情報量に限りがあります。そのため、情報の厳選が重要になります。
省きすぎてしまうと、ユーザーに魅力がよく伝わらず離脱してしまいます。また、商品やサービスへの知識とLP制作に膨大な時間がかかる可能性があります。

2.ページの長さによる離脱

ページの長さにより、ユーザーが途中で離脱する可能性があります。

3.SEOに弱い

ホームページとの違いで申し上げた通り、LPはテキストとリンクの少なさによりSEOに弱いです。
そのため、検索からの流入は難しくなります。

効果のあるLP制作を!

(株)NADでは、web広告などを使い効果のあるランディングページを作成いたします。

お問い合わせはこちらから!

株式会社NAD
愛媛県四国中央市三島中央5丁目8-56
TEL:0896-77-4251
FAX:0896-77-4380

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次