人手不足でお困りの皆さん、現在公開中の求人情報は足りていますか?

中小企業こそ、採用サイトの作成を!
大企業であれば、どんな仕事をしている会社なのか想像が付きやすいのに比べて、中小企業は何の仕事を仕事をしていてどんな会社なのかがわからない求職者も多くいます。そのため企業からの情報発信が採用活動のカギに!
なぜ採用サイトを作るのか
そもそも採用サイトとは何なのか。
採用サイトとは
企業ホームページ(コーポレートサイト)とは違い、ターゲットを求職者に絞ったサイトです。
採用情報はもちろんですが、普段の社内の様子や仕事をしている現場なども掲載できるため、
求職者が自分が働く様子が想像できたり、入社後に「想像と違った。」などの食い違いを防ぎます。
では、なぜ採用サイトが必要なのか。
上記の内容を「企業ホームページに掲載したらいいじゃないか!」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、企業ホームページはターゲットが顧客や取引先など幅広いため、求職者だけに向けたサイトにすることはできません。採用サイトを作ることで、内容はもちろん、デザインなども求職者に刺さる構成を作ることができます。
エージェントや求人広告を使った方法もあります。
しかし、それらだけでは求職者が求めている全ての情報を掲載することは難しいです。
十分な情報を掲載していなければ、求人情報が求職者の目に止まっていても応募に繋がりません。
応募に繋げるためには、十分な情報を公開できる場が必要なのです。
採用サイトの必要性
採用サイトなし




求職者の情報収集の仕方
実際に多くの求職者が、企業ホームページの他に採用サイトを利用して情報を集めています。

引用:株式会社ONE「企業の『採用サイト』に関する意識調査」
求職者が求めている情報
冒頭でお伝えした通り、求職者は求めている情報を得られなければ離れていきます。
では、求職者が求めている情報は何なのか。

引用:株式会社ONE「企業の『採用サイト』に関する意識調査」

これらの情報が載っていなければ、ほかの企業へ

採用サイトだから可能なこと

SEO対策
検索時に上位表示されるSEO対策を行うことで、検索数・応募数を増やします。また、応募数が増えることにより、貴社が必要としている人材を確保できます。
長期的なコスト削減
サイト制作にはお金がかかりますが、一度作ってしまえば定期的な更新で、長期間使えます。毎年、求人掲載を行うよりも、長期的にみてコストを削減できます。


掲載内容の変更
掲載内容はお客様自身にも、追加・変更を行なっていただけます。
ちょっとした変更から大リニューアルまで、必要な時に素早く変更が可能です。
私たちにできること
(株)NADでは、あなたの会社の魅力を発信できる、内容、デザイン、構成の採用サイトを制作いたします。
効果のある採用サイトを、一緒に制作しましょう!
詳しい制作の流れや、料金についてはこちら
お問い合わせはこちら